top of page
遠投カゴ釣り 籠師会
Long Cast Basket Fishing
両軸遠投カゴ釣りやってる人が使ってるリールと言えば6500CS、6500CSと言えば両軸遠投カゴ釣りやってる人が使ってるリール。
どっちから転んでも同じ結果に収束するリールって結構珍しいんじゃないかな。
フカセ釣り、ルアー釣りと言えばっていうと結構いろんなの出てきちゃうしね。
それだけド定番中のド定番だって言えるんだけど。
6500Cをスペシャル化したから6500C”S”、実に分かりやすい。
でも古いABUは結構性能差があったんだけど、現行のモデルはほとんど性能差がなくなった。
現行のCとCSの違いもそこまでないんだけど値段と重量に差があるから「ん?」ってなる。
でも組み上げとか精度はやっぱりCSの方が上でCに比べて個体差は圧倒的に少なかった。
CSがさらに重くなって真鍮のメッキに輝いたモデルにCHROMEっていうのがあって、その後にCHROMEⅡが出て現行品になっているが、ⅠとⅡで何が違うのかは定かではない。
ベアリングとドラグシートが新しくなったくらいの差くらいしかないと思うんだけど、CHROMEは標準でパワーハンドル仕様だったからカゴ釣りで使用してる人はかなり多く見かける。
クロームメッキの耐腐食性がソルト向きってのもあってまさにカゴ釣りには持ってこいだったんだけど、やはり重量があって竿につけるとどっしりと重く感じてしまう。
逆にその重さがキャストの時の初速アップと安定性につながっていいっていう人もるからそれはそれでいいんだろうね。
ただCSとCHROMEはギア比が5.3.1で巻き取り長が65cmだったからカゴの回収は結構大変だった。
ミリオネア カゴ300を使う前はCHROMEを使っていた時期があるが、さすがに一本物削り出しフレームでハイギア、更には軽いと三拍子そろったミリオネアを上回るポイントは無く年々出番は少なくなってしまった。
あとミリオネアはベロクラッチだからABUみたいに余計な動作がないし、クラッチ触ったままサミングしてキャストできるから振動なんかで不用意にクラッチが戻るなんてことも無い。
まぁABUもクラッチのスプリングを強化したから昔みたいなことはなくなったんだけど。
ミリオネアは投げるとヴゥ~~~~ンって結構うるさいんだけど、CSシリーズってスコォ~~~~ンって静かで気持ちい良い音なるんですよね。
そんな中、国内では未発表の海外仕向けモデルのCS ProRocketが出たんだけど、こいつがギア比6.3.1の巻き取り長76cmとミリオネアを上回ってきたんだから食いつかないはずはなかった。
モデル的にはCSをそのままハイギア化しましたっていう感じで、値段もCSよりちょっと高いくらいでこれは正に自分が望んでいたもの!と思ったのですが、やはりミリオネアを上回るほどのポイントは無く結局個人的に日の目を見るモデルにはならなかった。
まぁ”ガンナー”っていうABUシリーズのカゴ最強モデルがすでに手元にあったからってのもあるんだけど。
でもなんだかんだ言ってみんな6500CS使ってる人が多いのは自分でカスタムしたりして楽しめるベースモデルとしてのポテンシャルが非常に高いからなんだろうなぁ。
両軸ってカスタムしたりいじったりする楽しさってのも釣りしてない時の魅力だったりするから。
ミリオネアなんてハンドル以外カスタムするとこないし個性的っていう面では大分魅力が無くなっちゃうんだよね。
釣り場で自分色に染まったCSを見ると凄く”いいなぁ”と思う。
bottom of page